新年あけましておめでとうございます。
させていただきました。
以前もここで書かせていただきましたが、学生時代から尊敬申し上げておりますので
かれこれ40年間は、この方からエネルギーをいただいております。
現在、和尚さんは87歳です。
著作も多いのですが今も大学で授業をもたれておられるとのこと。
数年前にいただきました年賀状に
「 君が久々に私を見て もし腰がまがってヨボヨボしていたら私を叱り飛ばせよ 」
と勇ましいことを書かれておられましたが
と勇ましいことを書かれておられましたが
今回お邪魔しますと
寒風が容赦なく入ってくる玄関脇の踊り場におられ数々の来客をもてなして
おられました。
それも、お年にもかかわらず 穏やかで かつ 凜として応対されておられます。
もうそのお姿を見ただけで私はパワーをいただいた気分になってしまいました。
私は和尚さんのとなりに座らせていただきましたが 来客の途切れたスキを
見つけてはまた説教をしてくださいました。
要旨は下記です。
===
君なぁ
5つ数えるときは1,2,3でなく
一、十、百、千、万と数えなさい。
ええか
一 は 一日に1時間本を読む
十 は 一日に10分間体操をする
百 は 一日に100回 ゆっくり深呼吸をする
特に、すう息が大切
千 は 一日に1000字は文字を書く
万 は 一日に一万歩 歩く
これでもっと活躍できます。 がんばれやぁ、、、、。
===
こんな感じです。
歴史上、大徳寺の和尚は、利休の首を加茂の河原から持ち帰ったり、悩んでいる
マスターなのだろうなぁ と考えています。
・
・
さて、ジンコーポレーション(株)の状況としては
社員40数名で今年は14期目に突入します。
社員40数名で今年は14期目に突入します。
これもひとえに皆様のおかげであり感謝申し上げます。
ありがとうございます。
マクロな目で世間、社会、世界を見渡すと 人の心/自然/経済/平和系は
大変なことになっています。いわゆるヤバイ状況です。
ジンコーポレーションとしては引き続き地に足を付けることを意識していきます。
いわゆるイケイケの会社のように収益率のみを注視して踊りません。
資本投入、アライアンス、外国人をたくさん入れ大きくなり一見立派で派手ですが、
収益率ばかりで社員のことを考えていないのでは本末転倒と考えます。
創業10周年のときにも社員のみなさんに伝えましたが
弊社は引き続き 田舎者の体当たり でいきます。
長くなりましたが
本年もどうか よろしくお願い申し上げます。
ジンコーポレーション(株)
伊藤 仁